ブログ

渋谷区広尾の庭 再訪

渋谷区広尾のこの現場は、付近に各国大使館や山種美術館などもあって、

とても閑静で落ち着いた住宅街にあります。

昨年の春の完成から一年半の時を経て、剪定と追加の植栽にうかがいました。

お客様が、限られた土地をとても有効に活用されていて、獅子唐やピーマン、茄子なども

一夏楽しめたようです。

これは、施工前の写真です。

リビングは二階にあり、そこから張り出したデッキの下が庭のスペースです。

デッキの真下には、三和土のテラスを作り、その周囲を植栽スペースとしました。

三和土の土は現場で採取されたものも使います。

施工時は、ちょうど桜の時期で、

その花びらと共に、木漏れ日が三和土の上に影を落として揺れていました。

その頃は、土留めの石もまだ庭に馴染んでおらず浮き立っていましたが、

こうして、一年半の時が流れ、しっくりと落ち着いてきました。

ブランコは、ご主人様が二人のお子さんのために据え付けたものです。

庭には、ブルーベリーやジューンベリーがあり、収穫を楽しめます。

施工時には、まだ照れてはにかんでいたお嬢さんが、

五歳になり、「ブルーベリー、酸っぱくて美味しいね。赤いのはまだ駄目だよね。」

などと、とても楽しそうに話しかけてきてくれたのが、本当に嬉しかったです。

庭には、そこに住まわれているお客様の暮らしがあり、

お子様が成長していくように、庭も育っていきます。

どうぞ、これからも、よろしくお願い致します。(T)